多摩動物公園 1
2005年 08月 07日
多摩動物公園にいってきました。
立川からモノレールに乗って。

意外と近かった。

ヤンキータウン立川の空はアンニュイ。

入り口には人柱ならぬ象柱、、
中に入って歩く事5分、なんかものすごく広い公園に
鳥とヤギしかいないんですけど、ここ大丈夫なのか、、?!
と地図を見て唖然。
多摩動物公園は総面積52.3ヘクタールもあるのか、、、!!
1ヘクタールは100メートル四方なので、「コアラまで580メートル」
など、ありえない距離の看板が立っている。
これはもう動物を見ながら歩くというより、
ハイキングの合間に動物を見るという感じである。

ヒーヒー言いながら歩くと、大きな温室にたどりついた。
多摩動物公園は昆虫に力をいれているようだ。
「インセクト」って聞くだけでなんか恐い単語。

このような大きな温室に、チョウチョが放し飼いにされていて、
そこらじゅうをひらひら飛び交っている。
まるで夢うつつのようだ。
(デジカメにチョウチョ写ってませんでした。心の目で見て下さい。。)

実際は死ぬ程暑い上に直射日光で思考停止なんですが、、。
いや、これってすごいよ。夏以外に行くべきです。

あまりに暑くてくたばる子ども。

子象!鼻で目をカキカキかいてて、すごくかわいかった。
立川からモノレールに乗って。

意外と近かった。

ヤンキータウン立川の空はアンニュイ。

入り口には人柱ならぬ象柱、、
中に入って歩く事5分、なんかものすごく広い公園に
鳥とヤギしかいないんですけど、ここ大丈夫なのか、、?!
と地図を見て唖然。
多摩動物公園は総面積52.3ヘクタールもあるのか、、、!!
1ヘクタールは100メートル四方なので、「コアラまで580メートル」
など、ありえない距離の看板が立っている。
これはもう動物を見ながら歩くというより、
ハイキングの合間に動物を見るという感じである。

ヒーヒー言いながら歩くと、大きな温室にたどりついた。
多摩動物公園は昆虫に力をいれているようだ。
「インセクト」って聞くだけでなんか恐い単語。

このような大きな温室に、チョウチョが放し飼いにされていて、
そこらじゅうをひらひら飛び交っている。
まるで夢うつつのようだ。
(デジカメにチョウチョ写ってませんでした。心の目で見て下さい。。)

実際は死ぬ程暑い上に直射日光で思考停止なんですが、、。
いや、これってすごいよ。夏以外に行くべきです。

あまりに暑くてくたばる子ども。

子象!鼻で目をカキカキかいてて、すごくかわいかった。
■
[PR]
by angrofille
| 2005-08-07 19:15