ハンス・J・ウェグナーの椅子を買えば性格が良くなるのではないか
2007年 06月 16日
待ち時間つぶしのためリビングデザインセンターOZONE
にいったら、デンマークのモダンデザインを代表する家具デザイナー
であるハンス・J・ウェグナーの追悼展が行われてました。

いままでに500種類以上の椅子をデザインしましたが、今年1月に92歳で逝去
(この漢字よめません)されたそう。
まるっこくてかわいい椅子。デザイナーの性格のよさが伝わってきそうなかんじです。
こんな椅子で生活していたら、こころも優しくなれそう、、

人間が暮らしやすいかたちを追求したら、自然とこうなったんでしょうねえ。ステキ、、
オレがやったるで的ギラギラデザインとは大違いです。
※わたしはデザインプロダクツ好きとか言っているものの、オシャレの登竜門といわれる
デザイナーズチェアの区別がほとんどつきません。
建築とかだとでかいのでまだわかるが、椅子は小さいしさ〜!見た事あるけど誰のだっけ?状態。
イームズだったかヤコブセンだったかコルビュジェだったかもうなにがなんだか。
「これって誰々のなんとかだよね!」とかオシャレカフェで誇らしげに言ってみたいものです。

子供用の椅子が超かわいかった!
にいったら、デンマークのモダンデザインを代表する家具デザイナー
であるハンス・J・ウェグナーの追悼展が行われてました。

いままでに500種類以上の椅子をデザインしましたが、今年1月に92歳で逝去
(この漢字よめません)されたそう。
まるっこくてかわいい椅子。デザイナーの性格のよさが伝わってきそうなかんじです。
こんな椅子で生活していたら、こころも優しくなれそう、、

人間が暮らしやすいかたちを追求したら、自然とこうなったんでしょうねえ。ステキ、、
オレがやったるで的ギラギラデザインとは大違いです。
※わたしはデザインプロダクツ好きとか言っているものの、オシャレの登竜門といわれる
デザイナーズチェアの区別がほとんどつきません。
建築とかだとでかいのでまだわかるが、椅子は小さいしさ〜!見た事あるけど誰のだっけ?状態。
イームズだったかヤコブセンだったかコルビュジェだったかもうなにがなんだか。
「これって誰々のなんとかだよね!」とかオシャレカフェで誇らしげに言ってみたいものです。

子供用の椅子が超かわいかった!
by angrofille
| 2007-06-16 11:52
| 現代美術